「全日本の投手経験を持つ指導者2人が左・右投手の特長を徹底比較」は、ソフトボールの右ピッチャー・左ピッチャーに対する指導法の違いや重要ポイントを実演・解説した教材DVDです。
「左右が対称になるだけで、同じ指導が通用するのでは?」と考えられがちですが、この教材を監修した、ソフトボール上達練習法研究会のかとう由香会長によると、
ソフトボールのピッチングは、右投げと左投げで指導法を変えなければいけないそうです。
↓ ↓ ↓
>>ソフトボールピッチャー 左・右投手の特徴を徹底比較DVD<<
※このリンクからの購入には90日間の返金保証がつきます
DVD概要紹介
かとう会長の考えでは、左右では投げ方が違い、ボールの握り、軸の位置、腕の回転からフォロースルーまで、右と左では全く別物なのです。
その違いを踏まえた指導法を明らかにすべく、かとう会長は
右投手の高夕子トレーナー、染谷美佳コーチ
左投手の大國香奈子監督
といった左右のスペシャリストに協力を仰ぎ、このDVDを製作しました。
この教材では、
- ボールの握り
- ストライド
- 軸の位置
- プレートの使い方
- 腕の回転
- 変化球の握りとリリース
(カーブ ライズボール ドロップ シュート チェンジアップ スローカーブ) - 肘の使い方とリリース
- 左と右の投球術の違い
といったポイントでの左右の違いが詳しく解説されています。
ソフトボールのピッチング指導者はもちろん、投手にも参考になるDVDです。
>>ソフトボールピッチャー 左・右投手の特徴を徹底比較DVD<<
※このリンクからの購入には90日間の返金保証がつきます
DVD収録内容 一部紹介動画